World Wide Japan Project
「日本人の活動領域を世界へ」20代で海外にてビジネスなどを展開する日本人が集う情報マガジ ン「W.W.J.world」が本日リリース 海外でビジネスなどを展開する20代の日本人が集い、世界中のリアルな情報を発信することを通 して、「日本人の活動領域を世界へ」のキーワードを達成していくWorld Wide Japan Project。 2015年6月1日にデイリーマガジンサイト「W.W.J.world」をリリース。
海外でビジネスなどを展開する20代の日本人が集い、世界中のリアルな情報を発信することを通 して、「日本人の活動領域を世界へ」のキーワードを達成していくWorld Wide Japan Project(以 下:WWJ)は2015年6月1日にデイリーマガジンサイト「W.W.J.world」をリリースします。
【「W.W.J.world」リリースの背景】
海外が近くなった時代。
30代以下の日本人が 海外へ働く場を求める「時代」
世界からビジネスが流入する「時代」
2020年東京オリンピック開催の「時代」
手軽に海外旅行に行ける「時代」
日本人にとって海外という存在が一段と近いものになった今日では、ビジネスなどで日本人が活 躍するフィールドが世界にどんどんと広がっています。そんな今だからこそ、正しい情報を信頼で きるソースから取得したい。特にこれから海外で活躍していくことにあるであろう10代、20代の ニュージェネレーションの日本人へ、20代で既に海外でビジネスなどに取り組むいわば「先輩た ち」がリアルな情報を毎日発信していくマガジン。
これから海外を目指す日本人と、既に海外で活動する日本人が、距離は近く・関わりは深く・情 報は正しく、そんな形で共鳴していく。これが「W.W.J.world」です。
【「W.W.J.world」の概要】
世界各国でビジネスなどを行う20代の日本人がライターとなり、その国の情報、リアルな仕事の 現場、海外ビジネスの裏側などを発信していきます。毎日世界のどこかから記事が配信される「デ イリーマガジン」なので、毎日海外の新しいリアルな情報を取得することができます。
【「W.W.J.world」3つの特長>
1:今までになかった「世界中から情報発信が行われるデイリーマガジン」
海外でも地域に根ざしたマガジンは多数リリースされており、観光やビジネスを計画する場合に 有効な情報源の1つとなってきました。しかしながらこれまで、1つのマガジンから世界中のリア ルな情報が流れる仕組みは確立されていません。今回リリースされる「W.W.J.world」は海外で目 的を持って滞在している20代の日本人が、世界中から情報発信を行うことで、多様な観点から海 外をよく知ることができるようになっています。
2:法人の海外起業や進出、個人の海外就職・転職を応援する様々なサービス提供
海外で事業を立ち上げる際に意外と難しいのは日本への広報です。その国に在住している日本人 と、日本本国に在住している日本人の2つのマーケットに対して、1度で情報発信をするためには 「特定の国に関心がある人が読むマガジン」ではリーチが難しく、門戸を少し広げて「海外に関 心がある人が読むマガジン」が必要です。「W.W.J.world」は世界各国からの情報発信マガジンな ので、自分のプロジェクトを大きく広報したい!という際には記事の執筆依頼を行うことができ ます。担当者は既にセブ島でデイリーマガジンを配信していたり、SEO対策をビジネスとして行 う者、東南アジアで記事執筆を行うフリーランスライターなど、様々な情報に対して適切な形で記 事を執筆できるので、大きな拡散を見込むことができます。
「W.W.J.world」では前述の広報記事の執筆サービスだけでなく、各企業様に対してはWWJと、 その協力企業による様々なサービスを提供することによって海外への企業・個人の進出を応援し ています。法人向けの映像・WEBサイト・バナー・アニメーション作成、個人向けには特定国及 び地域のW.W.J Projectメンバーへの直接のご相談、特定国及び地域の求人情報のご相談、海外就 職・海外転職に関する総合的なご相談など、幅広い分野から「日本人の活動領域を世界へ」とい うキーワードを達成していきます。
3:ライターを20代に絞り込むことで新しい視点から発信を目指す 海外への転職はこれまで日本の場合、若くても30代からであることがほとんどでした。しかしな がら近年、学生や20代の若きビジネスマンが海外で挑戦するケースも増えてきています。そんな 現在のトレンドの中で、「W.W.J.world」はライターの年齢層をあえて20代に限定することによっ て、新しい感覚で海外の情報を切り取って発信することを目指しています。若い世代の情報発信か ら、その上の世代の方々にも有益な情報となるよう、正各国からの情報発信が日々行われています。
【「W.W.J.world」今後の展望】 リリース時点では東南アジア、中東、アフリカ、北米などからの記事を配信しており、2015年中 に世界中の主要な国と地域から情報発信ができるよう、ライターの募集を行っていきます。
Facebookでは最新記事の情報を発信
https://www.facebook.com/pages/WWJ-Project/408566899350091
Facebookグループでは「既に海外で働いている20代の日本人」と、「これから海外で挑戦したい若者」を繋ぐ場作りを
https://www.facebook.com/groups/1397925147202461/
Twitterでは世界のトレンドを配信
https://twitter.com/wwjproject2015
そして様々なサービスを今後も展開して、「日本人の活動ろ領域を世界に」のキーワードを世界中から達成していきます。
【「W.W.J.world」について】
プロジェクト名称:World Wide Japan Project
【本件に関するお問い合わせ先】
団体名:World Wide Japan Project
担当者名:倉田 拓人
Email:wwjproject2015@gmail.com
スポンサーリンク