英語習得は確実にステップを踏んで進んでいくことが必要です。今回は英語習得【読む】のステージ2として、少しレベルを上げて英字新聞に挑戦してみましょう。もちろんいきなり挑戦するのは大変なので、週に一回でかつしっかり英語が身につく方法をご紹介します。
英字新聞というといきなりレベルが上がる気がしますが、もちろん海外で発行されているNew York TimesやWashington Postにいきなり挑戦しても難しいだけであまりスキルの向上にはなりません。更に取っているだけで満足してしまい、通信教育の学習教材のように机の上にどんどん溜まっていくことが簡単に想像できます。そうならないように、継続できてかつ意味のある学習方法を導入すべきだと思います。
どういった英字新聞を取ればいいのか
新聞に限ったことではないのですが、英語を定期的に読むということはとても大切なことです。読んでいるだけで文法や単語の言い回しに気付くこともありますし、口語と文語の大きな違いにも触れることができます。ただし学生であっても社会人であっても、それぞれにやることがあり、毎日ゆったりコーヒーを飲んで朝英字新聞を眺める時間がない!日本語でサッと情報を仕入れないと間に合わない!ということもよくわかります。
今回ご紹介する英字新聞を使った【読む】のスキル向上は、毎朝新聞を読むことを目標にはしていません。現実的な範囲で週に1回取り組めばOKです。
具体的にどういった英字新聞を取ればいいのかというと、コンビニなどで販売されている英字新聞やTIMEなどの雑誌を買いに行くこともできると思いますが、できるだけ労力をなくして楽に効率よく学ぶには週1回届けてもらえればより良いと思います。実際にそういったサービスがありますので、使い方・活かし方について紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
ジャパン・タイムズを活用してみよう
ジャパン・タイムズは日本で発刊されている英字新聞の中で、最も歴史のある新聞社です。そのため一般の記事としての英字新聞だけでなくインターネット版もきれいなサイトで読むことができます。国内外のニュースを幅広く報道していますが、名前の通り英字で日本に関連する出来事について記事もたくさん書かれています。WEBサイトは以下ですので、毎日眺めて見るだけでも楽しいと思います。
今回はこのジャパン・タイムズが英語の読むの力に特化して発刊している「The Japan Times ST」を利用する方法をご紹介したいと考えています。その理由は3つあります。
1 毎週1回金曜日に発行されるため続けやすい
それぞれのスケジュールを抱えながら英語学習を進めていくのは意外と大変なことだと思います。ですが海外就職には英語が必須です。そのために少しずつ着実に読む力を伸ばしていきたいところ。そういった環境に配慮し、The Japan Times STは毎週金曜日の週1回ペースで発刊されています。そのため土日を使って取り組んでみたり、1週間で記事を読破してみたりと、1つのものに時間をかけて、焦らず取り組むことができるようになっています。これが意外と大切なことで、例えば日刊紙に挑戦して1日中忙しい日があった場合、新聞が1つ溜まってしまいます。これが気持ち的にプレッシャーになって、それが2つ、3つとなっていって最終的に諦めてしまうのではないでしょうか。筆者ももれなくそういうタイプなので、週刊の英字新聞ならできるのではないか!と思います。
2 辞書を引かなくてもいいように脚注は日本語で書いてある
重要な単語や覚えておきたい単語には日本語の注訳・単語訳がついています。英字新聞で、かつ英語学習に特化しているからこそ、読める工夫・継続できる工夫がなされています。筆者も海外で実際に英字新聞を読んでいて、1つの話題の中で分からない単語は必ず1つは出てきます。それが実用的なものかどうかはさておき、仮に単語数がまだまだ少ない状態で辞書を片手に英字新聞を読むなんて、とても大変なことです。そうならないように配慮されている教材として、The Japan Times STはとても有用なもです。
3 月4回の週刊誌なので、日刊紙の4分の1程度で購読できる
やみくもに英語の教材を書店で購入して取り組んでみても効果が出ているのかどうか実感がわかなかったり、続かなかったりすることも多いと思います。その度に参考書を買い替えたりするわけですが、大人向けの英語参考書は意外と高額で、単語学習書や文法書、TOEICの参考書などは1冊2,000円を超えることも珍しいことではありません。それを何冊も買っているのであれば、着実に定期的な学習を進められる英字新聞の方がよっぽど効果的だと筆者は考えています。
日刊紙は基本的に「4,000円/月」前後の料金ですがThe Japan Times STは週刊誌なので「1,132円/月」ととても安く手に入れることができます。海外就職の3ヶ月前前後から短期で取り組んでみるのも効果的ではないかと筆者は考えています。
The Japan Times STの使い方については公式ページで詳細な説明もありますので、
下記のリンクも合わせて確認してみると良いと思います。
今回はThe Japan Times STという英語に特化された英字新聞を使っての【読む】スキル向上についてご紹介しました。次回はステージ3として、もう少しレベルを上げた学習法についてもご紹介します。
関連記事
スポンサーリンク