ワタリドリ

海外就職・転職から国際結婚、語学勉強や国際協力事業など全て筆者の経験から発信します。

場所に囚われない
生き方を望む人に贈る
海外関連情報ブログ

【トルコ/シリア地震】NGO13年/トルコ在住経験のある日本人おすすめの募金先と見解

NGO設立13年かつ、トルコ在住経験のある日本人がおすすめの募金先と、今回の地震における支援や状況に対する見解を書きました。

3/6更新:ウクライナ危機に対する日本からの募金先一覧(緊急・人道支援)

2022年2月24日にロシアがウクライナ国内に軍事侵攻を行いましたが、国際社会が連携して紛争の解決を求めている状況です。日本からウクライナの状況改善をサポートする方法としては募金が直近でできる活動であるため、以下で緊急・人道支援に該当する募金先を…

日本の文化・生活をトルコ語で発信するブログ「Japonya'da Hayat」を公開!

おひさしぶりの発信になります。今回は日本の文化・生活をトルコ語で発信するブログを公開したお知らせ。といっても発信しているのは妻(トルコ人)です。トルコ人が実際に日本に在住して、一般的な日本人と同じ生活をする中で感じたこと、文化、ライフハッ…

ベシクタシュに住んでいた日本人が香川真司移籍で街紹介をしようと思う

今回はこれまでセレッソ大阪、ボルシア・ドルトムントやマンチェスター・ユナイテッドなどで活躍してきた、現日本代表10番の香川真司選手がトルコのベシクタシュに移籍したということで、1月末まで現地に住んでいた私が街紹介をしてみたいと思います。

マニラ駐在や現地採用で働く場合のメリットとは?

フィリピンの首都であるマニラには多くの日本人が在住しています。その形は日本採用での駐在員はもちろんのこと、日系企業の現地採用やフィリピン企業・第三国の企業での現地採用も存在します。マニラで働くことのメリットについて筆者の経験からご紹介しま…

海外で働く人に一人っ子が多いわけ→海外では1人を楽しめないとやってられない

こんにちは!タク(@taku0415)です。海外では日本人と毎日過ごすことは少なくなります。必然的に日本語100%の生活が激変することになりますが、そんな生活が楽しめなければしばしば行き詰まることになります。海外で働く日本人の傾向や雰囲気についてご紹…

海外で働くことはもはや、大きな決断でもすごいことでもなんでもない。

海外就職・転職を考えている方で、特に何かしらの理由で足踏みをしている状態の方にとって大きな懸念点と言えば「生活面の不安」と「将来への不安」ではないかと思います。しかし、日本で生きることにこだわる必要があるのかどうか、海外で働くこと自体が大…

トルコで働く:イスタンブールで休みの日には何ができるの?

こんにちは!タク(@taku0415)です。筆者は現在トルコのイスタンブールに在住してちょうど1年になりました。日本から見たトルコと実際に住んでみたトルコでは違いを感じることがたくさんありました。今回はトルコ現地に在住して週末に楽しめることについて…

トルコで働く:現地の文化ってどうなの?

こんにちは!タク(@taku0415)です。筆者は現在トルコのイスタンブールに在住してちょうど1年になりました。日本から見たトルコと実際に住んでみたトルコでは違いを感じることがたくさんありました。今回は文化面についてご紹介したいと思います。

トルコで働く:現地の治安ってどうなの?2018年夏

こんにちは!タク(@taku0415)です。筆者は現在トルコのイスタンブールに在住してちょうど1年になりました。日本から見たトルコと実際に住んでみたトルコでは違いを感じることがたくさんありました。今回は治安面についてご紹介したいと思います。